ご高齢の方が健康で、楽しく生きられる環境への少しの貢献をと思い、地域福祉活動として、「ともに運動」プログラムを実施しています。
このプログラムでは国立長寿医療研究センターが開発した運動法「コグニサイズ」を中心に、インストラクターと共に運動を実施します。「コグニサイズ」とは、cognition(認知)とexercise(運動)を合わせた造語で、身体運動と認知課題(しりとりや計算などの頭の体操)を組み合わせた運動法のことです。
「ともに」は体と頭を共に、そしてインストラクターと共にから名付けています。「ともに」運動をしたい地域住民の方、また、インストラクターにご興味がある方、お待ちしています。
「ともに運動」プログラム 2020.10.23
先日の7日(水)に「オオイタ移住計画」が主催する、オンライン移住サロンに駅長早川がゲストスピーカーとして参加させていただきました。
今回のテーマは「水産業」。Iターンで駅長に従事している早川のほかに佐伯市蒲江にてUターンで浪井丸天水産・三代目代表を就いだ浪井大喜 (なみいだいき)さんが参加し、それぞれの目線で水産業についてお話をさせていただきました。
本企画はオンライン上で、先輩移住者と、移住希望者と、大分県の地元の人とが交流することが目的です。毎月水曜日夜に、開催しています。ご興味がある方は是非、チェックしてみてください。
おおいた移住オンラインサロン 2020.10.16