先日、道の駅かまえの敷地内にて「レモンの木」と「キュウリの種」を植え付けました。レモンは冬に、キュウリは初夏に収穫時期を迎えます。
レモンは春から秋にかけては何度か白色の花を咲かせます。果実とはまたひと風味違った香りが辺りを包みます。キュウリは、グリーンカーテン作りにも挑戦します。ツル性の植物で、ネットや支柱をうまく配置すれば、葉とツルがカーテン状に生い茂り、日差しを遮ってくれます。葉の隙間からキュウリの実がぶら下がっている様子もおもしろそうです。
両種ともに収穫後はみなさまに直売所やレストランでご紹介できるように育ててゆきます。
レモンとキュウリの栽培を開始しました。 2021.04.02
道の駅かまえで緊急ように備蓄している「ビスコ」や「カレー職人」に注目いただき、株式会社グリコ様より取材していただきました。同社のウェブサイト「グリコの保存食」で、当駅が紹介されます。
取材では、備蓄に関する考え方や備蓄商品の活用についてお話しさせていただきました。日常生活のなかでは、身のまわりに災害がおこることは想像しにくいところではありますが、災害がおこる前の準備が被害を軽減します。緊急時のご家族との連絡の取り方、避難場所、必要最低限すぐに持ち出せるものなど、いま一度、確認してみてはいかがでしょうか。「グリコの保存食」では災害対策や災害備蓄食の周知を行っています。ぜひ一度ご覧に
なってください。
「グリコの保存食」の取材を受けました 2021.03.26
道の駅かまえのレストラン海鳴り亭では、蒲江の豊饒な海の幸を使った丼や定食はもちろんのこと、個性溢れる一品料理をご提供しています。この時期には期間限定でハラトロ重とブリもつが登場しています。
ハラトロ重には、ブリの中で最も脂の乗ったハラトロを、贅沢に使用しています。魚の部位でも一番美味しいといわれる部分で、また希少なものです。甘ダレで煮込んでいますので、その香りが鼻を通れば箸が止まりません。
ブリもつは、新鮮なブリホルモンを使用してもつ煮風に仕上げた一品料理です。独自のタレにじっくりと漬け込んだ味にコリコリとした食感は酒の肴にもなる一品です。
どちらの商品も、期間限定でのご提供となっております。この機会に是非ご賞味ください。
期間限定メニューのご紹介 2021.02.19
名作サスペンスゲーム「かまいたちの夜」をオマージュした周遊体験型イベント「かまえにたちよる」が20日(土)に開催します。
蒲江の魅力をゲーム風動画によって擬似体験するオンライン観光イベントです。「かまいたちの夜」は、1994年にスーパーファミコンで発売されたサウンドノベルです。今回のイベントに伴い発売元のスパイク・チュンソフトの許諾を得た上で企画されました。映像や音響効果、工夫を凝らした演出で、スマートフォンやパソコンから体験できる予定です。公式HPから情報をご覧になれます。みなさんぜひチェックしてみてください。
・ 主 催:大分県南部振興局地域創生部
・ T E L :0978-22-0390
・ 配信日:2021年2月20日(土)
・ H P :https://kamaenitachiyoru.com
「かまえにたちよる」が開催されます 2021.02.12